実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

Q-info 第105号 2016年09月発行 【Qのほそ道】

カテゴリー[コラム/Qinfo, Qのほそ道]

Qのほそ道

日中は相変わらずとっても暑いのですが、朝夕はなんだか凌ぎやすい気持ちよさが
出てきましたね!
ひぐらしの鳴く声も秋を少しだけ感じさせてくれますね・・
そんな感傷に浸っている「壱Q」です~(^^)

さて、今月も京都シリーズです♪
当の京都市民もあまり聞いたことがない?面白い地名をご紹介します!

1.天使突抜(てんしつきぬけ)
   その昔、太閤さん(秀吉のことですよ)が南北に伸びる通りを一つを造ります。
  その通りの途中にあったのが古くからの神が祭られている由緒ある神社
  「五条天神宮」 でした。天使突抜

   義経と弁慶が出会った場所としても知られているこの五条天神は「天使様」と
  よばれ当時の人々に親しまれていたのですが、通りを境内に無理やり通してしまった為
  「天使様を突き抜けてまで道を作らはった通り」と皮肉の意味を込めて?
  天使突抜と名付けたとか・・  ほんまかな?  

2.悪王子&元悪王子(あくおうじ、もとあくおうじ)

   実は、悪王子と元悪王子の町名はちゃんと関係があるんですよ。
  両方とも、悪王子社という社があった場所なのです。

  悪王子というのは、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の荒魂(あらみたま)のことです。
  だから、「悪」という字がつくのか!と簡単に思ってしまいますが、実はここでいう
  悪とは善悪の悪ではなく、「すごい」とか「すまじい」とかいった意味で、現代風に
  言えば「超」といった表現がピッタリです!
  現在、悪王子社は八坂神社の境内にあります。2回ほど引っ越してはるってことですね~♪

   皆さんはご存知でしたか?

  文字にすると、どことなく怪談話に出てきそうですが由来を知ると面白いですよね!

   因みに「壱Q」の由来は、弊社システムの『はんばいQ』と京田辺にゆかりのある一休さんを
  掛け合わせました(^^)

   えっ?そんなもん、解ってはる?  失礼しました・・

悪王子