Q-info215【読者訪問】株式会社ISHIDA
第190回
株式会社ISHIDA
お話を伺った方 取締役部長 山内 健司 様
会社の所在地 〒615-8301 京都市西京区桂徳大寺北町155番地
電話番号 TEL 075-394-2121 FAX:075-394-2166
URL https://www.big-advance.site/c/161/1962
事業内容 土工工事業・解体工事等におけるコンクリート切断工事
社会に必要とされる企業を目指して
~ 切断、穴開け、解体などの専門業者としての強みを活かして~

今回は今年度のIT導入補助金を活用して、販売管理システムを刷新されました
(株)ISHIDAの山内部長をお訪ねしました。
専門的にやっているからこそ

同社は解体、土木、建築、設備、電気工事などに伴うコンクリートの切断工事を専門的にやっておられます。アスファルト舗装の切断工事現場をご覧になったことがあるかと思いますが、まさにそういったアスファルトやコンクリートなどの切断工事や穿孔工事を専門になさっています。
コンクリートの壁に穴を空ける時などに使っているドリルには,刃先にダイヤモンドが使われているのだそうです。工業用ダイヤを使うことにより迅速かつ的確な穿孔ができるとのこと。
そういったダイヤモンドコア穿孔工事をやっている会社は少ないそうで、設備工事屋さん、排水工事屋さんなどの工事業者さんから重宝がられているのだそうです。
また改修工事の時、コンクリート(床、壁など)に埋設されている電線管や鉄筋、LANケーブル等の埋設状態の確認のために実施する非破壊検査(X線検査)もやっておられます。
人手不足を乗り越えて

今、建設業界は人手不足に困っています。いや人手不足は建設業界だけに限った話ではありませんが、高齢化なども進む中で、しっかりとした人材育成をしながら自社の強みを発揮していこうとなさっています。例えば京都市内などは民家が密集しているところも多く、となりのビルの解体など、慎重に静かにする必要があり、そのノウハウを活かして付加価値の向上を図っておられます。
同業他社が少ない強みを活かしながら、将来なくなりはしない仕事を着実にこなしていきたいとおっしゃっていました。
最近社名を以前の株式会社石田工業から株式会社ISHIDA に変更されました。
「はかりのISHIDAとよく間違えられるけど、うちは測らず削ってます」と笑っておられましたが、自社の技術を強みにこれからも邁進されていかれることを祈念して同社をあとにしました。
(米田)
