実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

Q-info 第122号 2018年2月発行 【ネコの穴】

カテゴリー[コラム/Qinfo, ネコの穴(ITアドバイザー養成所)]

テーマ:和暦か西暦か? 算出方法…

平成30年がスタートしました♪
しかしながら、皆さんもよくご存知のとおり2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了することが正式に決まっています。  ※「今上天皇」とは、「現在在位している天皇」の意味ですよ。

 お役所の書類にしても、システムにしても西暦を使用出来るシーンが増えましたよね。私達の『 はんばいQ』も基本的には西暦です。
元号を採用しているシステムは大変です・・何故か?元号が決まってからでないとプログラムを改修出来ないからです・・^^;  ※前回のご挨拶で米田も触れていました。

 さて、ここで問題です! 2006年は平成何年でしょうか?
最近は、スマホに変換できるアプリも登場していますがもっと簡単な方法があります。西暦から「88」を引き算しましょう!答えの下2桁が平成になります♪ (西暦)2006-88=1918 → 平成18年ね? 簡単ですよね♪
 この計算方法は、昭和世代の我々にはお馴染みのはず!昭和だと、西暦から「25」を引き算します。答えの下2桁昭和になります。例えば、1973年は、昭和48年になります。(西暦)1973-25= →1948 → 昭和48年   ・・・・因みに私の生まれた年で~す(^^)
歴史好き♪だと、1900年=明治33年を覚えてたりしてると便利かも?

システムも簡単に西暦と元号を変換できると良いのですが、なかなかそうもいきません。暫く、消費税の軽減税率とともに頭を悩ませる課題の1つになりそうです。

(壱Q)