実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

Q-info 第146号 2020年2月発行 【ネコの穴】

カテゴリー[コラム/Qinfo, ネコの穴(ITアドバイザー養成所)]

テーマ:技術力

10年~15年ほど前に「技術(作業)は総て外注に出してコストダウンを図ろう!」が流行しました。
短期的にはこのアウトソーシングが大成功を収めます。

ただ、システム開発の分野では恐ろしいことが起こりました。自社内で開発を一切しないと技術力が落ちていってしまいます。
「外注に指示&依頼したシステムが想定通り、正しく稼働するか判定できない」状態になり、結果として「外注に依頼するための仕様を策定できない」&「そもそも何をシステムで出来るのか分からない・・頼めない」という、お客様に何も提案出来ないシステム開発企業に変質してしまうのです。

これって深刻な問題です!

「ふわっとしか仕様を決められない」から総て丸投げ!を良く言うと専門用語で「上流工程を押さえる」などと表現したりします。
PDCAの「DCA」を外注に投げて、P(プラン)だけを管理することに集中する!!なんてかっこええこと言うんですが、DCAの知識や技術無しにプロジェクト管理や仕様の策定は非常に厳しく、なんとかシステムが完成して運用がスタートしても保守が出来ません^^;

開発者は「お客様の業務効率を改善する為にお客様の業務知識と業務フローを理解し、自分の技術を駆使してシステムを開発」します。「お客様から業務をお聞きする→開発(改良)する」ことで(業務)知識と技術を身につけていきます。ところが、外注に丸投げで依頼すると。現場でお客様といっしょになって、業務を理解する部分がすっかり抜け落ちてしまうのです。

私たちは、自前に拘って40年間システムを開発し続けてきました。
小さいながらも、営業~システム設計~開発~サポートまで自前です♪
流行りに乗れなかった?のが幸いしました(^^)

少数精鋭を武器にこれからも頑張っていきます♪ どうぞ宜敷く御願いします!

壱Q