実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

Q-info 第197号 2024年5月発行 【一丁噛が行く!】

カテゴリー[“一丁噛”が行く!, コラム/Qinfo]

第182回:物価と給料

 世の中、いろいろなものが値上がりしています。
弊社でもメーカーからのサーバー等の値上げが相次ぎ見積を出し直さなければならないことがしばしば起こっています。

タクシー料金もいつか知らないうちに上がっています。以前はタクシー運賃が値上げされるときには、新聞紙上を賑わしていたのですが、最近はしれっと値上げされていて「いつも乗っている距離なのにえらい高なったな」と思うこともあります。

 値上げラッシュが続いていますが、日本の物価は海外と比べるとかなり安いようなんです。
 ネットで調べて見ると、ロサンゼルス・ドジャースのスタジアムで売られているハンバーガーは一つ14.99ドル、現在の為替相場を150円とすると2,248円もするのです。円相場が100円としても1,499円ですからかなり高いです。野球場なので割高だとしてもぼったくりの感は否めません。スーパーで売られている1ダースの卵が6ドル(900円)、ベーグル屋のサンドイッチが18ドル(2,700円)ですから大変な高さです。

 何もこれはアメリカに限ったことではなく、欧州はもとよりタイやベトナムなどと比べても日本の物価は安いようです。世界のビッグマックの価格を比べた表がありました。
1位はスイスで6.71ドル(1,006円)、アメリカ6位、イギリス14位、中国31位、韓国32位、タイ33位、ベトナム40位と続き、日本は41位(2.83ドル[150円換算で424.5円])です。

 その表ではビッグマックはアメリカで5.15ドル、日本では最近少し値上げになりましたが480円となっています。
それで購買力平価を求めると480÷5.15=93.2、つまり1ドル93.2円となり、現在の1ドル150円はかなり円安だと言えます。
これだけ物価が安くて円安であれば、外国人が日本に押し寄せてくるのは納得できますね。

 一方、賃金はどうかというと、これも諸外国と比べると日本はかなり低いのです。
イギリスではウエイトレスの時給が10.13ポンド(約1,752円)、トラック運転手の平均年収が40,570ポンド(約705万円)だそうです。アメリカでは世帯年収が5万2150ドル(約780万円)以下の家庭は「低所得者層」とみなされるそうです。日本の世帯平均年収が564.3万円なのでアメリカでは低所得者となってしまいます。
 バブル時代に海外から『物価も給料も高い国』と言われた日本が、今や物価も給料も安い国となってしまいました。ここ30年ほど、給料も上がらず物価も上がらなかった日本は世界の潮流から大きく取り残されてしまったようですね。

(一丁噛)