実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

Q-info212【スタッフのつぶやき】自転車

カテゴリー[コラム/Qinfo, スタッフのつぶやき]

こんにちは、システム開発部の野崎です。
皆さま、日頃自転車に乗っていますでしょうか?

今年のゴールデンウィーク前に、4歳の息子に自転車を買いました。
それまでも、こども園でキックバイクや自転車に乗ったりしていたようで、またがってハンドル握って・・・は抵抗なく、楽しんで乗っている姿を見ると嬉しい気分になります。
ただ「自転車乗って○○行きたい」と毎週末に言ってくるので、走って追いかける身には、暑いこの時期ちょっと大変です。
最初の頃は、自転車を追いかけるのも少し走るとしんどくなっていたのが、最近は体力もついてきたのかそこまでゼーゼー言わなくなってきたように感じます。
この自転車のおかげに他なりません。

さて、気になるのは2026年4月から始まる青切符。
対象となる違反行為は約115程あるようですが、大きく取り上げられるのは「ながら運転」「信号無視」等よく聞くものばかりです。
何か一覧表が欲しくなってしまいます。
高校生の頃(20年程前)、並列走行や傘さし運転もしていた気がします・・・駄目ですけど。
16歳以上から青切符が適用ですので、雨の日は本来あるべき姿のカッパでの走行になるのでしょうかね。

 今は自転車に乗っていないのですが、家にはチャイルドシート付自転車は置いてあるので乗る可能性はゼロではありません。
乗る機会がある場合に備え、自転車での交通ルールの知識を改めて落とし込んでいこうと思います。

皆さま、車はもちろんですが、自転車に乗られる際もどうぞお気を付けくださいませ。

システム開発部 野崎 仁志