実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

Q-info 第134号 2019年2月発行 【PDF】

コラム/Qinfo, PDF

Q-info 第134号 2019年2月発行 【PDF】

たけびし ファイルアーク

Q-info 第134号 2019年2月発行 【スタッフのつぶやき】

コラム/Qinfo, スタッフのつぶやき

 皆さんこんにちわ、山口です。まだこのコーナー、続けるんですかあ?と尋ねてもスルーされたので仕方なく無理矢理ネタを決めました。今回はなぜ私がシスポートにいるのか???
 1983年、社会人となった私は某家電メーカーのOA機器販売会社に就職しました。どうせなら首都・東京で働くぜえ!と意気込んで配属希望を出しましたが何故か地元・京都支店にパソコン担当として配属に。そして先輩に連れられて訪問したのが当時はシステムサポート京都という社名だったシスポートでした。で、その時初めて米田社長に会いました。
当然ながらまだお若いのですがこの髭剃り後の濃い顔、どっかで見たぞ…
 私は高校時代某クラブに所属しており春先はコンテストの練習に励んでおりました。そんな時にいつもOBの方々が来られるのですが、その中にまるで創始者であるかの如く(実際はそんなことないんですが)大きな顔でやってきて“しゃっくり亭十目手”と書いた変な名刺をくれた先輩がいました。それが誰あろう米田先輩だったわけです。
 そのような関係もあってか以降いろいろ面倒を見ていただきました。そしてある日、会社の愚痴をこぼすと“ほなうちに来いひんか? 次までに給料計算しとくし!”となり現在にいたっております。当時の勤め先は大手な方でしたから金額差の大きさは衝撃的でした。でも何かしたくて稟議書書いても2ヶ月ぐらいしてから否決になるのと違って、思った時に近くに座ってる社長に直談判できるのは中小企業ならではだと思います。そんなこんなで足掛け33年、今も居座っております。
 ちなみにあの時転職しなかったらどうなってたでしょう?
多分例の経営危機~身売りの時に肩を叩かれて路頭に迷っていたに違いありません…。

システム部 山口 徹

Q-info 第134号 2019年2月発行 【TOPICS】

コラム/Qinfo

軽減税率対策補助金が拡充されます!

10月からの消費税引き上げ(軽減税率制度開始)を前に、対策補助金の拡充が図られます。

この原稿を書いている現時点(1/23)では、このC型類型については概要しか発表されておりません。事務局に問い合わせたところ、詳細な公募要領は2月初旬~中旬に発表されるとのことです。

よって、どこまでが補助の対象となるのか、どういう手続きが必要なのかについては公募要領の発表を待たなければなりません。

当社は代理申請が出来る指定事業者として登録しておりますので、軽減税率への対応をお考えの方は
是非ご一報下さい。

補足

弊社製のシステムをお使いのお客様で、軽減税率への対応が不要(8%→10%への変更のみ)の場合、8%にあがった前回と同様に無償対応(運用マニュアルの配布)させていただきます。(保守契約ユーザー様で消費税にかかるカスタマイズをしていないお客様のみ)

京都ビジネス交流フェア2019に出展します!

今年も公益財団法人京都産業21が主催する「京都ビジネス交流フェア2019」に出展いたします。

Q-info 第134号 2019年2月発行 【読者訪問】

コラム/Qinfo, 読者訪問

お伺いした会社  エム・エス・ギア
お話を伺った方  仲 博司 さん、仲 奈々子 さん
会社の所在地   〒621-0805京都府亀岡市安町釜ヶ前23-9
サンライズ安町603
連絡先など    TEL:0771-25-8287 FAX:0771-25-8287
事業内容     Webシステム開発、テキストエディター
URL      https://www.msgear.jp

 今回はいろいろなシーンで長年お付き合いさせていただいている仲夫妻を訪ねました。
ご主人の仲博司さんはWeb系のシステムエンジニアで、奥様の奈々子さんはテキストエディターをなさっています。

 というと、なんとなくそれらしいお仕事をなさっているように聞こえますが、具体的になにをなさっているのかというとよく分かりません。

 実は今回取材にお伺いするまで、私自身、だいたいこんなふうな仕事をなさっているんだろうなと思ってはいたものの、具体的に何をなさっているのかよく知りませんでした。それで今回お話を伺えばナニ屋さんかがはっきりするだろうと思っていたのですが、やはりナニ屋さんかよく分かりませんでした。
 ご主人の博司さんはWeb系のシステム開発を手掛けるエンジニアです。以前はホームページ屋さんかと思っていたのですが、どうも違うらしい。HPを作らないことはないけど得意なのはシステム開発。それも一般的な販売管理や生産管理ではなく、かなり特殊なシステム、例えば鍼灸院のカルテ管理とか運動グランドの予約管理や手作業の職人がスマホで工程管理をするとかいうような一風替わったシステムを手掛けておられます。普通のソフト会社があまりやらないような、隙間のシステムをWebアプリとして開発なさっています。

 一方、奥様の奈々子さんはというと、これがまたややこしい。もともと印刷会社や出版社に勤務し、書籍のレイアウトなどの仕事をなさっていたそうですが、現在は紙媒体だけではなく、マニュアルや教材など誰かが書いた文章の体裁を整えて目的に合わせた媒体の形式に仕上げる仕事をなさっています。
 ご自身はいろいろなものを見栄え良く整える“レイアウター”だとおっしゃいます。レイアウターとはご自身の造語だそうですが(^^; ま、ご夫婦揃って“特殊”であるところが取り柄だとおっしゃっています。
あまり人がやらない、それでいてやれる人がいたら大変重宝な“スキマ仕事”をなさっているのですね。
最近は電子出版に力を入れていて、『誰でも簡単に本が出せますよ!』っておっしゃってました。

 私との付き合いは15~6年になるでしょうか。『Kyotoeggs』という起業家グループがあって、私がそのグループに参加したのが出会ったきっかけです。ご夫婦共々そのKyotoeggsで親しくさせていただいており、バトルクレインという体験型企業経営実践ゲームの監修企画を推進している一般社団法人バトルクレイン・プロジェクトでもご一緒させていただいております。また博司さんには、シスポートのHPの管理のお手伝いをしていただいたり、Web系のアドバイスや技術支援をしていただいたりしており、まさに当社にとって“特殊”なところを助けていただいております。

 書籍~レイアウト~ホームページ~WEBシステムという少しずつ関連がありそうなジャンルをご夫婦で補完し合いながらビジネス展開をなさっている。まさに夫唱婦随。どうかこれからも“特殊”な仕事をこなしていただき、なくてはならない、誰からも頼りにされる存在として頑張っていただきたいと思います。

(米田)

Q-info 第134号 2019年2月発行 【SSAT】

SSAT(スマホ・サービス・アプリ・タブレット), コラム/Qinfo

 以前、2017年11月号で「Yahoo!乗換案内」のアプリを紹介させて戴いたことがあります。
アプリには路線の遅延情報を確認出来る機能があります。事前によく利用する路線を登録しておくと「遅延情報」を教えてもらえます♪ これってお出かけ前に確認するととっても便利ですよね! 迂回経路も探索出来てしまいます。
運行情報はスマホの画面で確認する必要があるのですが、出かける前のバタバタしているときには画面での確認難しいですよね。

 でも、ご安心を! なんと「Amazon Echo(アマゾンエコー)」や「Google Home(グーグルホーム)」などのスマートスピーカーで、Yahoo!路線の遅延情報を聞けるようになりました♪
 「ヤフー路線を開いて~♪」なんて話しかけるだけで、Yahoo!路線情報で登録している路線の運行状況を音声で教えてくれます!!
 もちろん、これから乗りたい路線情報も確認出来ますよ。
スマートスピーカーをお持ちの方は、以下のリンクからお試しくださいね♪

 私は、毎朝出勤前に運行情報を確認しています♪ 
駅に着いてから「電車止まってるやん!!」ってことにはならないのは素敵です(^^)

(壱Q)

Alexaスキル「Yahoo!路線」

Googleアシスタントアプリ「Yahoo!路線」