実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

はんばいQユーザー様向け『メールオクルン』説明会を開催します

お知らせ

郵便料金値上げ対策!

はんばいQにカスタマイズできる、請求書・納品書の電子化&一括メール送信機能『メールオクルン』をリリースしました。

はんばいQのユーザー様向けに説明会を開催します。詳しくは担当までお問い合わせください。

はんばいQをご検討中の方、請求書の一括メール送信機能にご興味がおありの方は
こちらからお問い合わせください。

Q-info 第196号 2024年4月発行 【PDF】

コラム/Qinfo, PDF

今回から紙面デザインが変更になり、A4二つ折りになりました!

Q-info 第196号 2024年4月発行 【PDF】

Q-info 第196号 2024年4月発行 【スタッフのつぶやき】

コラム/Qinfo, スタッフのつぶやき

いつもお世話になっております.
システム開発部の真鍋です.

過去にもここに書いたかもしれませんが,私はギター弾きです.
かつては大きなアンプ(Marshall JCM900)を使っていましたが,
今はそれを手放し,コンピュータ上で動く音の再現技術(アンプシミュレータ+キャビネットシミュレータ)を利用しています.
ステージでのライブ演奏ではなく,主に録音が目的ですから,むしろこの方が都合が良いのです.

録音時にはギターの生音をそのまま収録し,後でDAWと呼ばれる音楽制作ソフトで上記のアンプシミュレータや,エコー,または音を揺らすようなエフェクトをかけて仕上げます.
以前はこういったエフェクト類も足元に多数のペダルを並べていたのですが,現在は1個もしくはゼロです.
これにより,数少ない機材で柔軟かつ高品質な音楽制作が可能となりました.

20代から30代のころ,山ほど荷物を持ってスタジオまで移動してましたが,今から思えば懐かしい思いでだと感じるとともに,現代の仮想化技術の時代に生きていて良かったと思いながら,今日もメタルを聴いております.

(システム開発部課長 真鍋 智貴)

Q-info 第196号 2024年4月発行 【一丁噛が行く!】

“一丁噛”が行く!, コラム/Qinfo

第181回:プロ野球開幕

 いよいよ今年のプロ野球が開幕しました。
昨年、18年ぶりにセ・リーグで優勝し、38年ぶりに日本シリーズで優勝して日本一に輝いた阪神タイガース。
今年も連覇を目指してスタートしました。野球解説者からも優勝候補にあげられており、ファンとしては楽しみなシーズンになりそうですが、この原稿を書いている今、オープン戦で連敗していて、大変気がかりです(^^;
 私たちは楽しんで見ているだけですが、選手にとっては毎日毎日、一試合一試合が真剣勝負なので秋まで気を抜く暇もないかも知れません。
 昨年はWBCがあり、その時日米でのボールの違いが取り上げられていました。
日本の公式球は重さが約141.7グラム、大きさ(円周)が約22.9センチと決められた規格内の一番小さいサイズで作られていて、メジャーリーグの公式球は重さが約148.8グラム、大きさ(円周)が約23.5センチと決められた規格内の一番大きいサイズで作られているそうです。
その差は重さで7.1g、サイズで0.6センチです。
我々素人から見たら、たった7g、大きさでわずか6mmしか違わないのに・・・・と思うのですが、プロから見たら握りの感覚などがかなり違うそうです。
そんな微妙な違いも気になるところがプロである所以なのでしょうね。
 ま、なにはともかく、今年も球春がやってきました。
プロ野球ファンのみならず、今年もいろいろな話題を提供してくれて楽しませてくれることでしょう。
 ファンはファンなりに、そうでない人はそうでないなりに、今年もプロ野球を楽しみましょう。

(一丁噛)

Q-info 第196号 2024年4月発行 【読者訪問】

コラム/Qinfo, 読者訪問

第171回 成田株式会社

お話を伺った方 常務取締役/総務部長 出口 重哉 様
会社の所在地 〒600-8463 京都市下京区高辻通西洞院西入永養寺町249番地
電話番号 TEL 075-341-0146  FAX 075-341-0140
事業内容 呉服卸売業
HP https://narita-kk.com

京の呉服文化を全国へ
~呉服全般を全国の専門店に届けて100年余り~

 今回は創業100年余りの呉服卸商の成田株式会社に、いつも本誌のReplyシートをご返信下さっている出口常務をお訪ねしました。
 同社は1920年に創業され、当初は洋服生地の卸をなさっていたそうですが、徐々に呉服の反物にシフトされ、呉服生地の卸業として推移されました。そののち、呉服全般の卸売業に業態を拡大され現在に至っておられます。
 お話をお聞きした出口常務は創業社長の遠縁にあたられ、総務部門の責任者として業務にあたっておられます。
 呉服業界は厳しい経営環境にありますが如何ですか? とお聞きしたところ、近年かなり淘汰されてきたので現在生き残っているところは強く、最近はあまり倒産を聞かないとおっしゃっていました。昔に比べて呉服の需要は減少したもののその需要がなくなったわけではないので、小さな市場で需給のバランスが取れてきているということなのでしょうか。

IT化が早かった呉服業界

 呉服業界のIT化は早く、昔のオフコン全盛期に導入された企業が多いようです。出口常務の口から高千穂バロースやNCR、さん孔テープなどという言葉が飛び出し、懐かしさを感じました。
 同社も昔のシステムを使ったおられたのですが、最新システムに更新すべく、昨年、IT導入補助金を活用して当社の『ごふくQ』を導入して下さいました。

IT導入補助金で補助金のありがたさを知った

 今まで補助金をもらったことはあまりなかったので、IT導入補助金の活用で補助金のありがたさを知ったとおっしゃる出口常務。 『300万円以上するシステムが100万円以内で導入できたのですからありがたかったですね』と。
それで補助金のありがたさを知り、ご自宅をリノベーションされたとき、二重窓にして断熱リフォームの補助金をもらわれたそうです。

厳しい呉服業界ですが、着付けで有名な日本和装とも提携しながら『着物はファッションだからなくならない』と、潜在需要の掘り起こしに力を入れておられる同社の発展を願いつつ帰路につきました。

Q-info 第196号 2024年4月発行 【Excelワンポイントテクニック】

Excelワンポイント, コラム/Qinfo

文字列の分割が簡単にできるフラッシュフィル

1つのセルに入力された名前を姓と名に分けたり、住所を都道府県・市町村などに分割したりしたいことってないですか。
そんな加工をしたい時、コピー&ペーストで1つずつ処理していっては大変です。また、関数を使って頭から何文字を抽出するというのも大変です。
そこで活用したいのが、Excelの「フラッシュフィル」機能です。
これはExcelがデータの法則性を見つけると、それに応じてデータを処理してくれるという大変便利な機能なんです。

例えば、【図1】のように氏名が入力されたデータがあります。
これを姓と名に分けたいと思います。

まず、姓と名の列を作り、1つのデータを姓と名に分けて入力します。【図2】

これでExcelは左の「大谷翔平」という文字が「大谷」と「翔平」という2つの文字に分解されたことを認識します。

そこで、カーソルを性の「大谷」の下に置き、[ctrl]+[E]を押すと「吉田」以下のところが自動的に姓だけコピーされます【図3】

同様に名の「翔平」の下のセルを選び【図4】、[ctrl]+[E]を押すと姓と同様に「正尚」以下がコピーされます。【図5】

但し、これは人間のように姓と名を認識しているのではなく最初の2文字で切っているだけなので、姓が3文字の場合にはうまく姓と名が分けられません。

フラッシュフィルではこのように、セル内の文字列を分割する、逆に複数のセルを1つのセルにまとめる、数字のカンマを取る、頭文字だけ大文字にするなど、さまざまな法則で利用できます。是非、試してみてください。

Q-info 第196号 2024年4月発行 【Information Corner】

Information corner, コラム/Qinfo

Q-info 第195号 2024年3月発行 【Sysport announce】

Sysport announce, コラム/Qinfo

Q-info 第195号 2024年3月発行 【PDF】

コラム/Qinfo, PDF

Q-info 第195号 2024年3月発行 【PDF】

Q-info 第195号 2024年3月発行 【“一丁噛”が行く!】

“一丁噛”が行く!, コラム/Qinfo

第180回:LUUP

LUUPという電動キックボードや電動自転車のシェアリングサービスをご存じですか。最近、テレビや電車内のPRモニターなどで紹介されているのでご覧になった方も多いのではないかと思います。東京、大阪、横浜、京都などで展開されており、それらの専用駐車場(ポート)が続々誕生しています。

上図の京都市内中心部のポートマップを見ただけでもかなりの数であることが分かります。
利用料金は基本料50円+15円/1分間となっており、ちょいと近くまで行くというのにはリーズナブルで大変便利です。
スマホにアプリをダウンロードしておき、借りたい場所(ポート)に行って車両に貼ってあるQRコードを読むだけでOK。返却先を指定し返却先に着いたらポートに返した写真を撮って送るだけ。
恐る恐る使ってみたらあまりの手軽さにちょっとはまってしまって、大変重宝しています。近くへのちょっとした移動に是非使ってみて下さい。

(一丁噛)

古い投稿ページへ