スタッフのつぶやき
Q-info 第187号 2023年7月発行 【スタッフのつぶやき】
この6月に50代へ突入しました! 以前より自宅近所に公営ジムがあって週末通っておりました。※当時、1回¥300-(安っ!)ところが、2020年4月からパンデミック・・ジムも閉鎖・・ テレワ…
Q-info 第186号 2023年6月発行 【スタッフのつぶやき】
開発部の真鍋です! 最近はAIの話題があちこちで沸騰してますね!今回のお話は,丸々AIに書かせてみました。盛られてる感もありますが、それなりに的を射ているように思います。 ではここからAIの…
Q-info 第185号 2023年5月発行 【スタッフのつぶやき】
いつもお目通し頂きありがとうございます。入社1年が経ちました営業部の城本です。私事ですが、このたび結婚いたしました。更に頑張って行きたいと思います。 さて、すっかり暖かくなってまいりまして…
Q-info 第184号 2023年4月発行 【スタッフのつぶやき】
こんにちは。仕事に家事にフル稼働の眞田@3児の父でございます。コロナ禍で自粛自粛の毎日でしたが、少しずつコロナ前の状況に戻ってきました。そんな中、今しか行けないだろうって事で2月に、全国旅行支援を…
Q-info 第183号 2023年3月発行 【スタッフのつぶやき】
皆さま、いつもご愛読ありがとうございます。開発担当の原田です。 先日、久しぶりに全国的な大雪となり各地で大変な状況だったようですね。弊社でも翌朝はJR沿線の社員は運休で出社できずリモートワー…
Q-info 第182号 2023年2月発行 【スタッフのつぶやき】
皆さま、こんにちは。システム開発部の野崎です。私、今年は年男でございまして、例年より少し?やる気に満ちている次第です。 今年は元旦早々、夜に二歳の息子が「痛い痛い」と言いながら左腕を気にし…
Q-info 第180号 2022年12月発行 【スタッフのつぶやき】
みなさんどうも。約1年半ぶりで登場の山口です。まだ生きとったんかい? まあ、何とかやってます。さてあったのかなかったのかよくわからない秋ですが、秋と言えば読書の秋です。私の座右の書は芥川龍之介の各…
Q-info 第179号 2022年11月発行 【スタッフのつぶやき】
はじめまして。システム開発部に中途入社をいたしました小野と申します。出身は熊本県で、結婚を機に(令和4年4月)京都へまいりました。修学旅行以来の京都でしたが、子供のころにはまだわからなかった京都の…
Q-info 第178号 2022年10月発行 【スタッフのつぶやき】
こんにちは。今月はシステム開発部から浅井がお邪魔しております。 皆さま、直感力はお強いでしょうか。辞書には「特に思考をはたらかせなくても、感覚だけでそれと判断できる」力だと説明されています。…
Q-info 第177号 2022年9月発行 【スタッフのつぶやき】
こんにちは。昼食は弁当を作って持ってきたいけどなかなかできない山田です。昼食はコンビニ弁当やインスタントラーメン等になりがちなので、身体に気をつけた物を食べるようにしたいところですが、いざ弁当を作…