コラム/Qinfo
Q-info 第125号 2018年5月発行 【読者訪問】
読者訪問第100回 お伺いした会社 テクノグローバル株式会社 お話を伺った方 代表取締役 髙田弘之 さん 会社の所在地 〒581-0055 大阪府八尾市跡部南の町1-1-37 連絡先など …
Q-info 第125号 2018年5月発行 【スタッフのつぶやき】
いつもご愛読ありがとうございます。老眼が確実に進んでいるアラフォーの原田です。 先日、仕事で使っているMacBookPro(ノートパソコン)が壊れたためネットで物色し、手ごろな2in1パソコン(…
Q-info 第125号 2018年5月発行 【一丁噛が行く!】
第116回:漏れバケツ 最近「地元経済を創りなおす:枝廣淳子著」という本を読みました。 2014年に日本創成会議が“2040年までに523の市町村が消滅する”というショッキングな、通称「増田レ…
Q-info 第125号 2018年5月発行 【SSAT】
カテゴリー[SSAT(スマホ・サービス・アプリ・タブレット), コラム/Qinfo]
テーマ: ダイキン スマートリモート コントロール 今回は、身近にIoTを感じてもらえるアプリのご紹介♪ その名も、「Daikin Smart App(ダイキンスマートアップ)」! 別にDaik…
Q-info 第125号 2018年5月発行 【topics】
カテゴリー[コラム/Qinfo]
IT補助金の公募が始まりました! いよいよIT補助金の公募が始まりました。 今年は補助率、上限額とも少なくなりましたが、3次募集までと申請期間がロングランに。 その結果、経産省の想定…
Q-info 第124号 2018年4月発行 【スタッフのつぶやき】
いつもご愛読を頂き、ありがとうございます。管理部の大橋です。 この時期やはり確定申告が気になります。昨年分の期限は済みましたが、還付であれば、遡って5年間は有効です。 今年の申告から、「セルフメ…
Q-info 第124号 2018年4月発行 【一丁噛】
第115回:働き方改革 働き方改革が盛んに叫ばれています。いろいろな見方がありますが、長時間労働を改善していこうということかと思います。 そのために労働生産性をあげようということです。言い換え…
Q-info124【Wordワンポイント】Wordに方眼紙のような罫線を引く方法!
カテゴリー[Wordワンポイント, コラム/Qinfo]
Wordワンポイントテクニック 今回はWordワンポイントということでグリッド線を紹介しましょう。 ファイルを新たに作ろうとしたときに、真っ白の画面に入力していくのってなんとなく難しいな、便箋み…
