コラム/Qinfo
Q-info 第151号 2020年7月発行 【PDF】
Q-info 第151号 2020年7月発行 【PDF】 202007 テレワーク(UTM+Qシリーズ) 202007追加 京都府新型ウイルス感染症対策中小企業等支援補助金…
Q-info 第151号 2020年7月発行 【スタッフのつぶやき】
いつもご愛読ありがとうございます。原田@開発部です。 5月下旬に非常事態宣言が解除されコロナ禍が収束に向かっているように思えますが、私自身、大○営発表は信じないことにしているので政府の発表に惑わさ…
Q-info151【IT雑情報】シスポート テレワーク奮闘記!活躍したツールをご紹介
【テレワーク奮戦記】 こんにちは、西田です。 コロナ禍の非常事態宣言もようやく解除されて、テレワーク・ステイホームからも解放されてほっとしています。ニュースでは、第二波がくるとか、感染者が増えてる地…
Q-info 第151号 2020年7月発行 【読者訪問】
読者訪問 第125回 お伺いした会社 株式会社コダマ製作所 お話を伺った方 代表取締役 児玉 雅人 様 会社の所在地 〒604-8843 京都市中京区御前通松原上ル壬生東桧町 連絡先な…
Q-info 第151号 2020年7月発行 【一丁噛が行く!】
第140回:永久劣後ローン 最近、『永久劣後ローン』という言葉を頻繁に耳にします。というのは、中小企業家同友会が立教大学名誉教授で中小企業支援組織「スモールサン」を主宰する山口義行氏の提案に賛同し…
Q-info 第150号 2020年6月発行 【一丁噛が行く!】
第139回:テレワーク体験記 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で4月上旬から一部社員のテレワークを実施し、緊急事態宣言が全国に発出された21日から全社員を対象にテレワーク体制に入りました。事務…
Q-info 第150号 2020年6月発行 【読者訪問】
読者訪問 第125回 お伺いした会社 株式会社京都建築事務所 お話を伺った方 代表取締役 細見 建司 様 会社の所在地 〒604-8083 京都市中京区三条通柳馬場東入中之町10番地 …
Q-info150【IT雑情報】PDFに電子印鑑を押すには?超簡単な方法をご紹介!
テレワーク(在宅勤務)が本格的に始まり、提出する書類もデジタル化していると思います。 見積書や納品書、請求書などの書類にどうやって印鑑を押すの?……という方も多いはず。 そこで、今回は、“Ad…
Q-info 第150号 2020年6月発行 【スタッフのつぶやき】
いつもご愛読を頂き、ありがとうございます。管理部大橋です。 新型コロナウイルス感染症で医療関係の方をはじめ感染防止にご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。 私は5月の連休はおとなしく自宅…