IT雑情報
Q-info160【IT雑情報】Windowsの標準機能で資料を簡単PDF化!『Microsoft Print to PDF』
【Windows10標準のPDF出力機能】 Windows 10では標準機能として、PDFファイルを作成する機能が付いています。Windowsのソフトで印刷ができるものでは基本的に使用できます…
Q-info159【IT雑情報】タブレットが簡単にPCのサブディスプレイに!『spacedesk』のご紹介
【タブレットをサブディスプレイに】 ノートパソコンで作業しているときに、画面をもう少し広く使いたい。でも会社で仕事してる時のようにディスプレイを置いて おく場所がないと、あきらめている方もおられる…
Q-info157【IT雑情報】PDFに図形や文字を書き込む方法をご紹介
【PDFデータに文字や図形を書き込む】 意外と知られていないのですが、PDFファイルを読むのに使用されるAcrobatReaderDCは、右側に表示されるメニューの 中の「注釈」を使用すると文字…
Q-info156【IT雑情報】スマホから簡単に写真などをプリントアウトする方法
【スマホからの印刷】 皆さんこんにちは。シンキチです。 今回は、スマホからの印刷方法をご説明したいと思います。iPhoneの写真をそのまま印刷したいってことはないでしょうか? 対応しているプリン…
Q-info154【IT雑情報】Windowsで簡単スクショ『切り取り&スケッチ』
【Windowsでスクショ】 スマートフォンで表示されている画面のスクリーンショット(スクショ)を撮って活用されている方も多いと思いますが、Windowsでも同じように画面のスクショを撮ることができ…
Q-info151【IT雑情報】シスポート テレワーク奮闘記!活躍したツールをご紹介
【テレワーク奮戦記】 こんにちは、西田です。 コロナ禍の非常事態宣言もようやく解除されて、テレワーク・ステイホームからも解放されてほっとしています。ニュースでは、第二波がくるとか、感染者が増えてる地…
Q-info150【IT雑情報】PDFに電子印鑑を押すには?超簡単な方法をご紹介!
テレワーク(在宅勤務)が本格的に始まり、提出する書類もデジタル化していると思います。 見積書や納品書、請求書などの書類にどうやって印鑑を押すの?……という方も多いはず。 そこで、今回は、“Ad…
Q-info148【IT雑情報】テレワークで大活躍!VPN+リモートデスクトップ接続
【テレワーク】 今回は、テレワークについて書きたいと思います。 いま大流行しているコロナウイルスの対策として時差出勤・テレワークなどが提唱されています。 特にテレワークは運用の難しさ(仕事の…
Q-info147【IT雑情報】どんどん手口が巧妙に…!?なりすましメールについて
【なりすましメール】 こんにちは、シンキチです。 今回は、「なりすましメール」について書いてみたいと思います。 なぜかというと、最近身近に発生したからです。 「なりすましメール」は、何者か…
Q-info145【IT雑情報】Windowsだけじゃない!?Microsoft Officeにもサポート期限
【Microsoft Officeのサポート終了時期】 前回(2019年12月号)で、Windows7のサポート終了について少し書きました(2020年1月14日終了) サポートの終了に付記しておきま…